あんた、化粧水はなぜつけるのか、必要性を理解して使ってる?
えっ?
スキンケアの一環だから使ってるけど、化粧水の必要性なんか考えたことがないって?
ふん、どうせそんなことだろうと思ったわ。
化粧水には化粧水の役割があるの!
化粧水の必要性、それから化粧水の使い方を教えてあげるから、しっかり憶えるのよ!
わかった!?
そもそもクレンジングをして洗顔料でダブル洗顔をした後の肌って、水分がどんどん外部に逃げていく状態になってるの。
そのまま放っておいたら当然乾燥しちゃうわ。
洗顔後、化粧水をつけるのが遅れたりしたら、肌が乾燥するのをあんたも経験したことがあるでしょ?
水分がどんどん逃げて行っちゃう状態の肌に、水分を補ってあげるのが化粧水の大切な役割なのよ!
だいたい日本人は清潔好きが多いわ。
洗顔する時もきれいにサッパリと洗い上げるのが好きなのよね。
えっ?
わたしもきれい好きだって?!
知らないわよ!
そんなこと!!
まあ悪いことじゃないからいいけど……。
とにかくきれい好きなのに、日本人の肌って薄いのよ。
肌が薄いってことはそれだけ水分をため込んでおく力も低いってこと。
水分をためておく力が弱いのにきれいさっぱり洗うもんだから、肌はカラッカラ。
すぐに化粧水で水分を補ってやらなきゃ、肌が悲鳴をあげちゃうわ!
だから化粧水の必要性はすごく高いのよ!
ところで化粧水って、いわゆる「シャバシャバ系」のものと「トロミ系」のものがあるわよね。
テクスチャーは自分の好みで選べばいいわ。
シャバシャバ系はサッパリした仕上がりが好きな人向き、トロミ系はしっとりした仕上がりが好きな人向きだと言えるわね。
それとトロミ系は手でつけやすいけど、シャバシャバ系は手ではつけにくいわね。
手でつけにくい場合はコットンでつけるといいわ。
じゃあ、化粧水の使い方を説明するわよ!
化粧水をつける時に一番気をつけることは、肌全体に均一になるように伸ばすことよ。
まんべんなくつけるようにしてね!
- まず適量の化粧水を手に取りなさい。
トロミ系は1回で顔に伸ばせるけど、シャバシャバ系は手に取る量を半分にして2回に分けて伸ばすといいわよ。 - 手に取った化粧水を両手のひらに広げ、その手のひらで顔を包み込むように化粧水をなじませていくの。
顔の中心から外側に向かって指の腹でやさしく均一になじませるのよ。
目もとや口もとは皮膚が薄いから、やさしく押さえるようにつけるといいわ。 - 全体に均一に広げたら、最後に両手でハンドプレスして化粧水をしっかり肌になじませるのよ。
コットンでつける場合のことも言っておくわね。
コットンで化粧水をつける時に気をつけるのは、コットンで肌を擦らないようにすること。
そのためにはコットンを化粧水でヒタヒタになるようにすることね。
化粧水をケチっちゃダメ!
コットンに十分な化粧水が含まれていないと、肌を摩擦してしまってダメージを与えることになってしまうわよ!